産褥期がやってくる(まるで更年期障害)

産褥期について

千里丘の俊カイロ

ママの回復期の事

産褥期を簡単に言いますと。

  1. 妊娠~分娩によって変化した母体が非妊娠時の状態に戻るまでの期間

6~8週間くらいを目安にするといいです。「2ヵ月」でいいと思います。

ホルモンの濁流が起こる

産褥期には物凄いホルモンの急流滑りが起こります。よく「私、若年性更年期頭かしら?」と冗談交じりに話すママがいますが、ホルモンバランスの変化が原因ですので、ある意味正解です。

出処:すいません、忘れました

図では「エストロゲン」と「プロゲステロン」だけですが、それ以外の妊娠ホルモンも凄い勢いでズドーンと落ちます。

その落差たるや「数百倍」という凄さ。

エストロゲンとプロゲステロンは底打ちしてから戻りが入るのですが、この「落ちてから戻る」間に更年期障害の様な症状がやってくるのです。

千里丘の俊カイロ

一過性更年期みたいなもの。

2ヵ月もすれば元通りになりますからご安心を。

他のバランスはこんな感じ

出処:すいません、忘れました

血液成分の変化はこんな感じです。

分娩は暫くしっちゃかめっちゃかで、産後1週でだいぶ落ち着き、1ヶ月でほぼ安定です。

産褥期の症状一覧

千里丘の俊カイロ

こんな症状が出ても慌てないで

  1. 発汗の増加
  2. 体重の減少
  3. マタニティブルー
  4. 子宮の痛み、違和感
  5. 膣の痛み、違和感

これらの症状は産後2ヵ月までにゆっくりと落ち着いていきます。全く変化が無ければ改めてかかりつけのお医者さんに相談しましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る